一般媒介契約

1社の不動産会社と依頼契約するのではなく、複数の会社に依頼する契約形態です。 オーナー様が空室情報、リフォーム手配などの管理の一切を行い入居者募集だけを不動産会社に依頼します。 管理専門会社(PM)が行う業務スキルがオーナー様には必要です。

メリット

  • 物件情報を扱う不動産業者数に応じて物件が広く公開される。
  • 複数の不動産業者と取引することによりそれぞれを比較できる。
  • 不動産業者間の客付けに対する競争が生まれる。
  • 各業者が契約しているポータルサイト(スーモ、ホームズ等)へ公開

デメリット

  • 不動産会社毎に契約書・書類等が異なり管理がしにくい。
  • 入居者の審査があまくなる傾向があり、複数申込の場合や審査の判断はオーナー様に委ねられる。
  • 不動産会社の募集状況の経過報告義務がなく、当事者意識が欠如する。
  • 不動産会社は他社が成約する可能性がある為、思い切って広告費が掛けにくい。
  • 空き部屋に対する責任が不明確。
  • 不動産会社にとってトラブル時の責任感が希薄。
一般媒介契約概要イメージ図

[一般媒介契約概要]

ホームに戻る

専任媒介契約

オーナー様が空室情報、リフォーム手配など管理を行い、入居者の募集を信用する不動産会社に依頼する契約形態です。 一般媒介契約と同様にオーナー様に管理業務スキルが必要となるうえ、募集業務の窓口が狭いため、大空室時代にはあまり適しません。

メリット

  • 窓口を1社に任せることにより、物件に対して積極的に成約に向け業務を行える。
  • 面倒 な電話のやりとりや内見の手配や審査など、専任の不動産が一括して業務を行える。
  • 指定流通機構(レインズ)等に登録が義務付けられているので、日本中の多くのユーザーに情報を広く開示できる。
  • オーナー様へ業務処理状況の報告義務(2週間に1回毎)が有り、業者の広告活動を把握できる。
  • オーナー様との契約なので、専任業者はオーナー様の立場を尊重し業務を行う。

デメリット

  • 窓口が1社だけなので、依頼した業者への依存度が高くなる。
  • 情報を出し渋るケースがある。(専任業者による物件の私物化)
  • 専任不動産が契約しているポータルサイトが少ないとエンドユーザーへの認知度が低くなる。
専任媒介契約概要イメージ図

[専任媒介契約概要]

ホームに戻る